昔読んだ言語学の本をまとめてみた

2004年

はじめはこの2冊を並行して読んだ。Fromkin は社会言語学の章は心が乱れるので読まなかった。

An Introduction to Language

An Introduction to Language

Syntactic Thry & Struct English: A Minimalist Approach (Cambridge Textbooks in Linguistics)

Syntactic Thry & Struct English: A Minimalist Approach (Cambridge Textbooks in Linguistics)

「英語と日本語の文法を知れば英語が分かる」という誤った考えを持って半分くらい読んだ。アイヌ語や古語はわからぬのじゃ。

The Languages of Japan (Cambridge Language Surveys)

The Languages of Japan (Cambridge Language Surveys)

論理を言語分析に応用する話。というか、その限界。

Logic in Linguistics (Cambridge Textbooks in Linguistics)

Logic in Linguistics (Cambridge Textbooks in Linguistics)

2005年

極度に簡潔で逆に読みにくい、独特の文体。

English Grammar: An Outline

English Grammar: An Outline

覚えてない。あんまりおもしろくなかった気がする。

Cognitive Linguistics: An Introduction

Cognitive Linguistics: An Introduction

言語教育に応用するという視点で機能文法を解説する本。どうして下の Halliday の本より先に買っているのか、謎。

Functional English Grammar: An Introduction for Second Language Teachers (Cambridge Language Education)

Functional English Grammar: An Introduction for Second Language Teachers (Cambridge Language Education)

2006年

めちゃくちゃおもしろかった。人間が思考に使っている「概念」は数学的集合のようにクリアカットじゃないんだよという話。

Linguistic Categorization (Oxford Textbooks in Linguistics)

Linguistic Categorization (Oxford Textbooks in Linguistics)

認知文法。

Cognitive Grammar (Oxford Textbooks in Linguistics)

Cognitive Grammar (Oxford Textbooks in Linguistics)

日本語の数詞の分析もある。なぜ「一本取られた」と言うのか?

Women, Fire, and Dangerous Things

Women, Fire, and Dangerous Things

ピンカーさん。面白い。

The Language Instinct: How the Mind Creates Language (Perennial Classics)

The Language Instinct: How the Mind Creates Language (Perennial Classics)

上の本は何だったのかという気持ちになる本。

Constructing a Language: A Usage-Based Theory of Language Acquisition

Constructing a Language: A Usage-Based Theory of Language Acquisition

イギリスの様々な方言。やっぱり地方に昔の形が残っているのよね。

English Accents and Dialects 4th Edition: An introduction to social and regional varieties of English in the British Isles

English Accents and Dialects 4th Edition: An introduction to social and regional varieties of English in the British Isles

第二言語習得。なんか話の中に出てくる日本人の名前と性別が変だった気がする。(くだらないこと覚えているな)
子供のほうが習得が速いという「神話」。

Second Language Acquisition (Oxford Introduction to Language Study Series)

Second Language Acquisition (Oxford Introduction to Language Study Series)

人間はメタファーで考えるのか?

Metaphors We Live By

Metaphors We Live By

英語音韻論。音脚とか。

English Phonology 1ed: An Introduction (Cambridge Textbooks in Linguistics)

English Phonology 1ed: An Introduction (Cambridge Textbooks in Linguistics)

めちゃくちゃ面白かった。英語の話なのに日本語の助詞「は」について考えが明瞭になった。生成言語学にはない、多層的な分析。意味に近づく。

An Introduction to Functional Grammar

An Introduction to Functional Grammar

2007年

スペクトログラムを読んで何を言っているかわかったり、変な発音が出来るようになる本。

A Course In Phonetics

A Course In Phonetics

読んだのかな? 覚えてない。

Discourse Analysis (Cambridge Textbooks in Linguistics)

Discourse Analysis (Cambridge Textbooks in Linguistics)

2008年

英語の定冠詞などで表される「definiteness」とは一体何なのか。specificity との違いは? 後半の意味を離れての統辞論的な分析にはついていけなかった。

Definiteness (Cambridge Textbooks in Linguistics)

Definiteness (Cambridge Textbooks in Linguistics)